
「選択肢を増やす。
未来が動き出す。」

理念
「選択肢を増やす。
未来が動き出す。」
誰にでも「これからのキャリア、どうしよう…」と迷う瞬間があります。
そんな、モヤモヤをチャンスに変えるために、エンジニア株式会社は設立されました。
私たちは、仲間である社員一人ひとりが自分らしく活躍できる選択肢と人生の可能性を広げるため、“日本一のクライアント開拓”と “日本一離職率の低い会社”を目指して進化し続けます。
ひとりひとりが新しい一歩を踏み出すためのサポートは惜しみません。
さあ、新しい自分の可能性を一緒に見つけていきましょう。

建設業界の3Kを問題提起する
ポスト3K時代の建設業界を、一緒に切り拓こう。
「きつい、きたない、キケン」の3Kと呼ばれていた建設業界が働き方改革やDX化による業務効率の改善や適切な労務管理により劇的に働きやすい労働環境へと変化しています。
コロナ禍を経て仕事環境の衛生管理が徹底され、清潔で安全な現場づくりが進められているほか、センサー等の最新技術が導入され現場での事故などのリスクを低減する体制が整えられています。
高度経済成長期のビル等が老朽化や耐震性能の見直しなどで再開発需要が高まる中、今、注目の産業のひとつとして建設業界に注目が集まりつつあるのです。
ニュース
CEOメッセージ

はじめまして。エンジニア株式会社 代表取締役の小野進一です。
当社が掲げるビジョンは、「あなたの選択肢を増やす会社」 であることです。
その実現のために、私たちは 日本一クライアント開拓をする会社を目指し、社員それぞれが活躍できるプロジェクトや環境を幅広く提供しています。さらに、長く安心して働けるようサポート体制を整え、日本一離職率の低い会社 を目指して日々取り組んでいます。
「これからのキャリアをどう描いていけばいいのか…」と迷う方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、エンジニア株式会社では、一人ひとりの強みや思いを大切にし、未来へ向けた一歩を踏み出せるよう全力でサポートいたします。
私たちと一緒に、もっと自由に、自分らしいキャリアの可能性を広げてみませんか?
皆さまとの新しい出会いを、心よりお待ちしております。
代表取締役 小野進一
事業内容
-
BUSINESS多様な建設プロジェクトで、
施工管理のプロとして活躍する選択肢エンジニア株式会社では、当社に正社員として入社していただき、DX(デジタルトランスフォーメーション)が進む大手ゼネコンやサブコンなど、多彩な建設プロジェクトに参加していただきます。
BIMやドローンなど最新技術を活用する現場で、工程・品質・安全管理など幅広い施工管理スキルを磨けるのが特徴です。プロフェッショナルとしてのキャリアはもちろん、将来的にはマネジメントやスペシャリストへの道も開かれています。
エンジニア株式会社は、一人ひとりの成長を全力でサポートし、あなたの可能性を最大化します。 -
PROJECT都市を創り、
暮らしを支え、未来を築く。
最先端の建設プロジェクトへーBIMなどの先端技術を取り入れたオフィスビルや商業施設などの都市開発から、橋梁やトンネル、高速道路などの大規模インフラ整備まで、建築と土木の領域を横断する多彩なプロジェクトが広がっています。人々の生活をより便利で豊かにし、社会の基盤を支える現場で、品質・安全・工程を管理しながら自分の専門性を高められるのが魅力です。最前線で活躍することで、新たなテクノロジーと出会い、スケールの大きなフィールドであなたの可能性を思う存分に広げてください。
READ MORE
施工管理技士とは
建築と未来をつなぐ、現場のエンジニア
近年はBIMやドローンなどのDX技術が進展し、現場の作業効率向上やデータ管理の高度化が進む中、施工管理技士はこの変化の先頭に立ち、問題解決力を発揮してプロジェクト全体を動かします。建設業界の基盤を支えながら、自らも最新技術を身につけて成長していける——それが、施工管理技士という職種の大きな魅力です。
READ MORE社員インタビュー

エンジニア株式会社で働く
キャリアパス / 教育 / 制度紹介 / 給与 / 福利厚生 / FAQ
施工管理技士として大きく成長するには、やはり資格取得が大きなターニングポイントになります。エンジニア株式会社では、新しいプロジェクトへ挑戦しながら施工管理技士の資格取得に必要な実務経験を積み、学びを深める環境を整えています。