2025.09.17
観光立国化が“建築”を加速する──ホテル・旅館建設でわかる建設業界の追い風
長時間労働や将来性のない職場環境に疲れ、キャリアに迷いを感じている方は少なくありません。特に20代で転職を繰り返してきた方や、フリーターとしての期間が長くなってしまった方にとって、「安定」と「成長」の両立は大きな課題です。そんな中、意外な業界に注目が集まっています──それが建設業界です。
かつては「きつい・汚い・危険」といったイメージもありましたが、今や観光や地域振興といった社会的に意義あるプロジェクトを支える存在として、新しい注目を集めています。
観光と建設の交差点で起きている変化
2024年以降、日本には再び多くの外国人観光客が戻ってきました。観光地のにぎわいが復活し、宿泊施設の供給が追いつかない地域も増えています。こうした背景から、地方を中心に外国人観光客向けの旅館やホテルの新設・改修が活発化しています。
軽井沢の「旧三笠ホテル」保存修理や、三菱UFJ銀行が支援する高級旅館ブランド「ATONA(アトナ)」など、歴史的価値とラグジュアリー性を融合させた新しい宿泊施設の形が広がっており、これにより建設業界にも大きな波が来ています。
観光需要の急回復と今後の成長見通し
訪日外国人観光客数は2024年に3,687万人を突破し、2025年には4,000万人超えが予想されています。消費額も拡大しており、宿泊施設の供給不足が新たな社会課題として顕在化してきました。結果として、地方を中心とした高品質な宿泊施設の整備が急務となっています。
注目プロジェクト──「旧三笠ホテル」と「ATONA」
長野県軽井沢町にある重要文化財「旧三笠ホテル」では、耐震補強やバリアフリー対応、展示空間や貸室の整備など、保存と再活用を両立させる修理工事が行われました。カフェや貸衣装サービスも新設され、外国人観光客への配慮が感じられる設計です。
一方、三菱UFJ銀行が出資する「ATONA」は、屋久島・湯布院・箱根など地方の観光地において、1泊10万円以上の高級旅館を開発。ハイアットのノウハウを活かし、外国人観光客の長期滞在を視野に入れたスパやバーの設置など、グローバル基準の設備を導入しています。
建設業界にもたらされる恩恵
これら宿泊施設の建設・改修は、建設業界に次のような好影響を与えています:
・高付加価値案件の増加:
高級旅館や歴史建築の改修では、技術力が重視されるため、単価も高くなる。
・地方建設需要の拡大:
都市部以外の建設案件が増加し、地域建設会社にもチャンスが広がる。
・多様な施工ニーズ:
バリアフリー、耐震、スパ・バー・展示室など、複合的な施設設計が求められる。
・インフラ整備への波及:
宿泊施設の建設に伴い、周辺道路、上下水道、電力通信などの整備需要も発生。
課題と今後の展望
一方で、資材価格の高騰、人材不足、文化財保護の制約、地方での用地確保など課題も多く、すべてのプロジェクトが順調に進むわけではありません。
しかし、観光政策の後押しや、国内外の投資資金の流入、宿泊単価の上昇傾向など、長期的に見れば建設業界には大きなビジネスチャンスが広がっています。
まとめ:観光と建設の未来をつなぐために
インバウンドを意識した旅館・ホテルの整備は、日本の観光地の価値を高めると同時に、建設業界にとっても新たな成長分野となっています。歴史ある建物の改修、最新設備を備えた宿泊施設の新設、地方での工事需要の拡大──いずれも今後の建設業界の姿を象徴する動きと言えるでしょう。
建設業で新たなキャリアを築きたい方は、こうしたトレンドを見据えて次の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。エンジニア株式会社(https://e-ngineer.co.jp/)では、将来性ある分野での活躍を目指す方をお待ちしています。
参考
■軽井沢町・旧三笠ホテル保存修理工事について(軽井沢町公式サイト)
https://www.town.karuizawa.lg.jp/page/1699.html
■旧三笠ホテル再開館について(軽井沢新聞)
https://www.karuizawa.co.jp/newspaper/news/2025/07/59-10.php
■観光統計(観光庁・国土交通省)
https://www.mlit.go.jp/kankocho/tokei_hakusyo/shutsunyukokushasu.html
■訪日外客統計(JNTO)
https://www.jnto.go.jp/statistics/data/visitors-statistics/
■Kirakuプレスリリース:ATONAブランド展開について
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000022647.html
■クールジャパン機構出資資料(Atona Impact Fund)
https://www.cj-fund.co.jp/files/press_250314-jp.pdf
■ATONA公式サイト(Kiraku)
https://www.atona.co/ja/
■日本経済新聞|軽井沢の「旧三笠ホテル」来月開催
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO91239010Q5A910C2L83000/?type=group#AgAUAgAAMDgx
■日本経済新聞|三菱UFJ、米ハイアット系の高級旅館に20億円出資
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO91246180Q5A910C2EE9000/?type=group#AgAUAgAAMDgx
